今日のテーマは、シール剥がしです。
先日、お引越しをされるお客様からのご依頼で、
アパートの退去に伴う部屋の窓ガラスに貼ってある
目隠しのシールを剝がしてほしいという内容でした。
お客様もご自身で剥がそうとしたが、
きれいに剥がれない!
今日が退去日なので、今すぐ!という緊急のご依頼でした。
実際にシールの状態を確認すると、糊が固まっており
普通には剥がれません。
具体的な剥がす方法は、
お酢、ドライヤー、強力シール剥がし剤、ヘラなどを用意しました。
①お酢をタオル、ティッシュなどに濡らしで、シール全体を拭きお酢を染み
込ませます。
②5分程度、時間をおいてからドライヤーで温めながら手で剥がしていきます。
③取りきれない糊部分は、シール剥がし剤を使いヘラで少しずつ取っていく
というイメージです。
今回は、これで綺麗にはがれました。
但し、絶対にこの方法で取れるというお約束はできません。
糊が乾燥して完全に固まっている場合は、綺麗に取れないこともありますので、
ご自分でやられる場合は、自己責任でお願いしますね。
シール剥がしも要領・コツがありますので、
お困りでしたらお気軽にご相談下さい。
今日はここまでです。
便利屋お助けサービス
東京都八王子市大塚337-12
042-670-9683
多摩市 シール剥がし
日野市 シール剥がし
八王子市 シール剥がし