便利屋事例
病院へのお見舞い代行(介護保険外サービス)
今日のテーマは、病院へのお見舞い代行です。
息子さんからのご依頼で、病院に入院している
年輩のお母様のお見舞いのご依頼がありました。
詳しく、お聞きすると
息子さんは、地方に住んでおり、仕事が忙しく
お母様のお見舞いに、なかなか行けないそうです。
お母様に関しては、プライバシーに
該当するので書けませんが、
息子さんの代わりに、お見舞いに、
定期的に伺っています。
お母様とは、何度か会っているうちに
仲良くなりました。
それからというもの
次回は、これが欲しいとのリクエストを頂いたり、
息子さんの近況も聞かれたりします。
看護婦さんが言うには、
他にお見舞いに来る人が少ないので
寂しい思いをしているそうです。
私が来るのを心待ちにしてるとのこと。
本当は身内の方が行ければいいのですが・・・
行けない事情などあるかもしれませんね。
まさにそんなときは、遠くの親戚より近く便利屋です。
息子さんからは、ヘルパー資格と経験を
持っている方なので信頼できました。
との うれしいコメントも頂きました。
お助けサービスは、介護保険外サービスができる便利屋です。
通院同行、入退院準備・付き添い、お見舞いなど
お困りごとがありましたら、お気軽にご相談下さい。
対応エリア
※その他エリアは、ご相談下さい。
カテゴリー
物置のアンカー工事
今日のテーマは物置のアンカー工事です。
先日、戸建てのお客様から物置を移設してアンカーで固定してほしい
とのご依頼がありました。
具体的には、お庭にあった物置分解して、玄関の駐車場の脇で組立、
アンカーで固定するという内容でした。
物置は、タクボ製で分解は、インパクトドライバーもいいのですが、
部品が無くなることありますので、ボックスドライバーで丁寧に外しました。
そして、移設先にコンクリートブロックを平行に並べて、そこに物置を組立て、
今回は地面が土でしたので、その四隅に20cm×20cm×30cmくらいの穴を掘り、
アンカープレートを設置して、モルタルを流しこみ乾いて固定したので
作業が完了です。
お客様は、これまで台風などで物置が倒れないか心配だったそうです。
これでひと安心ですね(#^^#)
家のお悩み相談などありましたら
お気軽にご連絡下さい。
今日はここまでです。
便利屋お助けサービス
042-670-9683
物置アンカー工事 八王子市
物置アンカー工事 日野市
物置アンカー工事 多摩市
物置アンカー工事 府中市
下記の写真は、現場での物置アンカー工事の写真です。
対応エリア
※その他エリアは、ご相談下さい。
カテゴリー
雪かき
今日のテーマは雪かきです。
先日は、関東地方で4年ぶりの大雪が降りましたね。
私の住んでいる地域でも20cmぐらい積りました。
前日の予報で大雪と分かり、車のタイヤ交換や
スコップを用意された方もいらっしゃったと思います。
備えあれば憂いなしですが、
ノーマルタイヤだと、危険ですね。
実際に雪にタイヤを取られ動けない車を何台も見かけました。
その他にも、雪の影響で電車も遅延などあり、
帰宅するのにも困ったサラリーマンの方々も大勢いたと
TVのニュースでやっておりました。
私の便利屋にかかってくる電話の内容は、
カーポートの雪を落としてほしい。
トラックが雪で動かないので、助けてほしい。
家の周りの雪かきをしてほしい等の問い合わせがありました。
ご自分で雪かきができる方はいいのですが、
高齢の方、体調不良の方、ご自分の力だけでは、
どうにもならない方からの依頼が多かったです。
高齢の方などは、玄関前のスロープで転んで骨折したなど
よく聞く話ですよね。
久しぶりの大雪で転んでケガなどしないようお気を付けくださいね。
今日はここまでです。
便利屋お助けサービス
東京都八王子市鹿島8-1-304
042-670-9683
多摩市 雪かき
日野市 雪かき
八王子市 雪かき
府中市 雪かき
対応エリア
※その他エリアは、ご相談下さい。
カテゴリー
防草シート
今日のテーマは、「防草シート」です。
先日、女性のお客様から草むしりと防草シートのご依頼を受けました。
これまでは、お客様ご自身で草むしりをやられていたのですが、
体調不良により、除草作業ができないため、
雑草が生えないようしたいとのことでした。
防草シートを敷くのと、敷かないのでは、
雑草が生える範囲が全然違いますし、除草の作業が楽になります。
こんな方はお勧めです。
○除草(草むしり)を自分でやるのが苦痛だ!
○毎年、草刈り・草むしりに高いお金を払っている!
○いつもきれいな庭にしておきたい!
○腰痛など持病で、草むしりができない!
など該当する場合は、庭の手入れを見直すいい機会かも
しれないですね。
但し、防草シートを敷いたから、これで一生雑草が生えてこない
という効果まではありません。
半年も経つと防草シートの継ぎ目やシートの端から雑草がでてきます。
また、年月により土が積りシートの上から生えたり、場合によっては、
シートを突き破り生えることもあります。
なので、なるべく品質の高いシートをお勧めします。
具体的な設置方法ですが、
①除草をします。(土が出るくらいの方がいいです)
②除草剤を散布する。(雑草の根を枯らします)
③整地する。(凸凹ができるだけないように地面を平らにします)
④防草シートの設置。
⑤砂利を敷きます。(もちろん、防草シートだけでもOKですが
砂利を敷いた方が効果があります。)
防草シートの敷き方にもコツがありますが、
お困りでしたらお気軽にご相談ください。
今日は、ここまでです。
便利屋お助けサービス
東京都八王子市鹿島8-1-304
042-670-9683
多摩市 防草シート 設置
日野市 防草シート 設置
八王子市 防草シート 設置
対応エリア
※その他エリアは、ご相談下さい。
カテゴリー
イベントスタッフの代行
今日のテーマは、「イベントスタッフの代行」です。
先日、知合いの会社さんから、
イベントに出展するので、
スタッフできてほしいとのご依頼がありました。
イベントブースには、担当の方だけで、
お手洗い、昼食などでブースを離れた時に
対応できるスタッフが必要とのことでお手伝いに行きました。
具体的な仕事の内容は、
ブースへの来場のお客様へチラシ配りと呼び込み、
商品説明などしましたが、
要所部分は、担当の方に説明して頂き、
お客様とブース出展の担当者の方の話を繋げる
ハブ的な役割の仕事をいたしました。
担当の方は、詳細の商品説明をすることで、
お客様の見込み度の把握や、名刺交換、商談へと
繋がりやすかったと評価を頂きました。
イベントに出展したいけれど・・・
例えば、こんな悩みありませんか・・・
○展示会・イベントに出展したいが自社に人材がいない!
○展示会・イベントなどの設営のスタッフがいない!
○そもそも展示会・イベントなどへの出展方法が分からない!
などありましたら、お力になれるかもしれません。
今日はここまでです。
便利屋お助けサービス
東京都八王子市鹿島8-1-304
042-670-9683
イベントスタッフ 八王子市
イベントスタッフ 多摩市
イベントスタッフ 日野市
イベントスタッフ 府中市
対応エリア
※その他エリアは、ご相談下さい。
カテゴリー
抽選会の代理出席
今日のテーマは抽選会の代理出席です。
先日、団地の駐車場の場所を決めるための抽選会があるので、
代わりに代理で出席してほしいとのご依頼がありました。
前日に、お客様と打ち合わせをして、
どこの駐車スペースを取ってほしいという要望を聞き、
抽選会に臨みました。
結果は・・・117番
お客様に抽選結果をご連絡したところ、「外れだね」と言われました
私自身、くじ運は、悪くないと思っていたのですが・・
期待に応えられなかったことに心が痛みました。
残念な結果で希望していた駐車場は、取れませんでしたが、
お客様には納得してもらえました。
抽選というのは、スキルも経験も役に立ちません。
まさに、神頼みでしたが、こんな仕事も受けいたします。
対応エリア
※その他エリアは、ご相談下さい。
カテゴリー
雑草対策(人工芝、防草シートの設置)
今日のテーマは、雑草対策(人工芝、防草シートの設置)です。
先日、戸建てにお住まいのお客様から、お庭の雑草をどうにかしてほしい!
とのお問い合わせがありました。
詳しくお話を聞くと、雑草が肌に触れるとアレルギーで痒みや赤く腫れるので、
ご自身で草むしりができないとのことでした。
そしてお客様のご要望は、
1.できるかぎり、草むしりをやらなくてすむようにしたい!
2.きれいな、お庭を維持したい!
3.防犯対策もしてほしい!
それで私どもからのご提案は、
除草(草むしりと除草剤の散布)、防草シートの設置と砂利を敷いて
お庭部分に人工芝を設置を提案させて頂きました。
その後、作業が終わり、仕上がったお庭を見て、お客様からこれで、草むしりから
解放されると喜んでおられましたが、
防草シートの脇からは、雑草がでると伝えますと
少し残念がられていましたが、ご満足頂けたようです。
雑草対策でお困りでしたらお気軽にご相談下さい。
「こんなことできるかな?」のお問合せもお待ちしております。
今日は、ここまでです。
便利屋お助けサービス
042-670-9683
#八王子市 人工芝
#多摩市 人工芝
#府中市 人工芝
#日野市 人工芝
#八王子市 防草シート
#多摩市 防草シート
#府中市 防草シート
#日野市 防草シート
下記の写真は、雑草対策(人工芝、防草シートの設置)のビフォー&アフターの写真です。
対応エリア
※その他エリアは、ご相談下さい。
カテゴリー
高齢者のお困りごと(テレビが映らない)
今日のお題はテレビが映らないです。
このお客さんからは、2カ月に1回くらいテレビが映らないので
何とかしてほしいとの電話があります。
テレビはもう10年以上前のブラウン管テレビです。
それに地デジのチューナーが繋がっています。
そもそもの原因は、テレビのリモコンとチューナーのリモコンが上手くリンクしない
というか、他のボタンを押して画面が映らなくなる。
他のボタンをいろいろ押してわけが判らなくなる。
テレビが見れなくて困ったので、私に電話するという流れです。
年配のおばあちゃんなので、今すぐ直してほしいけど、
手が空いてるときに来てくれればいいと私に言います。
テレビはそのおばあちゃんの楽しみなので、
極力、早めには向かいます。
そしてチャンネル設定をして終了。
作業時間は5分もかかりません。
そのあとに、おばあちゃんからお茶を頂いて
世間話が始まります。
家族への愚痴、健康の話題へと移り、それから生活をこうしたいという願望を
語ります。30分くらい話すとおばあちゃんは、満足します。
こんな仕事もあります。もちろん料金はサービスします。
今日はここまでです。
対応エリア
※その他エリアは、ご相談下さい。
カテゴリー
竹垣
今日のテーマは「竹垣」です。
先日の高齢のお客様からのご依頼で竹垣を作りました。
竹垣とは、戸建ての家のお庭にあります、そう竹を縦・横に
組んでいる柵みたいなものですかね。
元々、お客様のお宅には、竹垣があったのですが、
十年以上経って、かなり壊れていたので
新たに作ってほしいとの要望でした。
竹垣の種類は四ツ目垣というものですが、
庭の広さの都合上、特注サイズのもを頼みました。
そして、前日にお客様のところに材料が届き、
当日、製作をしたのですが、紐を結ぶ作業で作業自体が
ストップいたしました。
紐の結び方が「男結び」というやり方で、
説明書を見てもやり方が分かりませんでした。
こんな時は、ホームセンターに行き、店員さんにやり方を
教わるのですが、ホームセンターの店員さんでも、結び方を
知っている人がいませんでした。
そんな時、ホームセンターの駐車場で、造園屋さんの車を見つけ、
恐るおそる、やり方を訪ねてみました。
そうしたら、なんと親切に教えて頂けました。
通りすがりの造園屋さんに助けて頂き、やり方も学びました。
夕方、なので後日に改めて伺い、
竹を組み上げて紐を結び作業終了です。
追伸
困っているときに助けてくれた造園屋さんには本当に感謝です。
日本も、まだまだ捨てたもんじゃないですね。
普段は、人助けの便利屋も今回は、助けてもらいました。
というか、アドバイスをくれる友人、仕事を手伝ってくれるパートナーの
皆様のおかげで今日があります。
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
対応エリア
※その他エリアは、ご相談下さい。
カテゴリー
家具の吊り上げ作業
本日のテーマは、家具の吊り上げ作業です。
戸建ての家の2階の部屋ににタンスを運んでほしいとのご依頼でしたが、家の中の階段の幅が狭く、タンスが通りませんでした。
家の中からは、1階から2階に運べないということです。
そのため、3人作業で専用ロープを使って、脚立を家に掛け、タンスが傷つかないようにキルティングを被せて
お庭から2階のベランダにタンスを人力で吊り上げ、搬入いたしました。
無事に運べて良かったです。(;^_^A
今日はここまでです。
便利屋お助けサービス
東京都八王子市鹿島8-1-304
TEL 042-670-9683
#家具吊り上げ 八王子市
#家具吊り上げ 日野市
#家具吊り上げ 多摩市
対応エリア
※その他エリアは、ご相談下さい。